同友会事務局の引越し
昨日の午前、中小企業家同友会苫小牧支部の事務所の引っ越し作業をしました。駐車場の確保が難しくなり緑町のビルから表町の経済センタービール4階への引っ越しでしたが、若手の友知会メンバーが大勢参加してくれて短時間で済ませることが出来ました。
今朝はちょっとした筋肉痛です

午後から、正副議長と議会事務局との打ち合わせを開催し、5月7日に開催予定の代表者会議提出する協議事項について検討しました。
終了後、苫小牧美術博物館の企画展「風の生涯と勇払」の内覧会に出席。美術博物館は毎年様々な企画展開催しておりますが、今回の企画展は、辻井喬(本名・堤清二)著 小説「風の生涯」の物語後半で苫小牧勇払が舞台となっており、同小説の挿絵原画が展示されます。内覧会では作者の酒井信義氏ご本人から解説ほいただき、戦中戦後の苫小牧の歴史に思いを馳せさせていただきました。
本企画展は今日から7月1日まで開催されています。観覧料は一般300円、中学生以下は無料となっています。私もゆっくり観に行きたいと思っていますが、多くの市民が足を運んでいただきたい企画展となっています。
今朝はちょっとした筋肉痛です


午後から、正副議長と議会事務局との打ち合わせを開催し、5月7日に開催予定の代表者会議提出する協議事項について検討しました。
終了後、苫小牧美術博物館の企画展「風の生涯と勇払」の内覧会に出席。美術博物館は毎年様々な企画展開催しておりますが、今回の企画展は、辻井喬(本名・堤清二)著 小説「風の生涯」の物語後半で苫小牧勇払が舞台となっており、同小説の挿絵原画が展示されます。内覧会では作者の酒井信義氏ご本人から解説ほいただき、戦中戦後の苫小牧の歴史に思いを馳せさせていただきました。
本企画展は今日から7月1日まで開催されています。観覧料は一般300円、中学生以下は無料となっています。私もゆっくり観に行きたいと思っていますが、多くの市民が足を運んでいただきたい企画展となっています。
