会派の政策・予算要望のとりまとめ
今朝、幌加内町朱鞠内で初雪を観測したそうです。いよいよ、冬の到来を迎えますが、灯油の価格の高止まりが気になるところです。
昨日、会派 改革フォーラムの新年度予算編成に向けた政策・予算要望の取りまとめについて協議しました。昨年に提出した要望に対する回答書を見返しながら、継続・修正・実現・取り下げ・調査の5項目に仕分けし、継続項目と修正項目に新規項目を加える作業を経て、平成31年度改革フォーラム政策・予算要望を取りまとめて、11月13日に岩倉市長に提出する予定です。
昨夜、豊川地区における「平成30年まちかどミーティング」が豊川コミセンで開催され参加してまいりました。今年のまちかどミーティングは、9月16日を皮切りに11月18日まで市内16か所での開催が予定されており、昨夜が9か所目の開催という事でした。
プレゼンテーションテーマとして「挑戦し続けるまち苫小牧~これからのまちづくりと公共施設について~」と題して、若手職員から公共施設の建て替え問題について、クイズも交えとても分かりやすく熱のこもったプレゼンがありました。
参加者からは有珠川にいる白鳥の釣り針被害防止、ふるさと納税の現況、沼ノ端クリーンセンターへの家庭ごみ持ち込みの対応、コミセンの貸出時間の弾力的な運用、バス停付近の除雪の改善、3年後のデジタル化に備えた防災行政無線の必要性などの質問が出されていました。
昨日、会派 改革フォーラムの新年度予算編成に向けた政策・予算要望の取りまとめについて協議しました。昨年に提出した要望に対する回答書を見返しながら、継続・修正・実現・取り下げ・調査の5項目に仕分けし、継続項目と修正項目に新規項目を加える作業を経て、平成31年度改革フォーラム政策・予算要望を取りまとめて、11月13日に岩倉市長に提出する予定です。
昨夜、豊川地区における「平成30年まちかどミーティング」が豊川コミセンで開催され参加してまいりました。今年のまちかどミーティングは、9月16日を皮切りに11月18日まで市内16か所での開催が予定されており、昨夜が9か所目の開催という事でした。
プレゼンテーションテーマとして「挑戦し続けるまち苫小牧~これからのまちづくりと公共施設について~」と題して、若手職員から公共施設の建て替え問題について、クイズも交えとても分かりやすく熱のこもったプレゼンがありました。
参加者からは有珠川にいる白鳥の釣り針被害防止、ふるさと納税の現況、沼ノ端クリーンセンターへの家庭ごみ持ち込みの対応、コミセンの貸出時間の弾力的な運用、バス停付近の除雪の改善、3年後のデジタル化に備えた防災行政無線の必要性などの質問が出されていました。
