先週末
土曜日、午前に地域回り、午後から港まつりに繰り出しました。
おまつり会場は、天候にも恵まれて大勢の市民が繰り出し、とても賑わっていました。私も知り合いの出店にも顔出ししながら、おまつりを堪能させていただきました。少々、飲みすぎ、食べすぎでしたが…
日曜日、午前は町内会の盆踊りやぐらの設営をお手伝いしました。夜は七夕の「ローソクだせ」のちびっこ達の対応。我が家にも大勢のちびっこ達がやって来て、用意していたお菓子が品切れになってしまうほどでした。
「ローソクもらい」の風習は、北海道だけだと聞いたことがあります。歌も、北海道各地で違うみたいで、函館出身の義理母は「出さないとかっちゃくぞ…」なんて、ちゃんと教えないでおかしいなどと密かに首をひねっています。
それにしても、子供たちの元気な声が飛び交う町内って…いいもんですねぇ。。。
おまつり会場は、天候にも恵まれて大勢の市民が繰り出し、とても賑わっていました。私も知り合いの出店にも顔出ししながら、おまつりを堪能させていただきました。少々、飲みすぎ、食べすぎでしたが…

日曜日、午前は町内会の盆踊りやぐらの設営をお手伝いしました。夜は七夕の「ローソクだせ」のちびっこ達の対応。我が家にも大勢のちびっこ達がやって来て、用意していたお菓子が品切れになってしまうほどでした。
「ローソクもらい」の風習は、北海道だけだと聞いたことがあります。歌も、北海道各地で違うみたいで、函館出身の義理母は「出さないとかっちゃくぞ…」なんて、ちゃんと教えないでおかしいなどと密かに首をひねっています。
それにしても、子供たちの元気な声が飛び交う町内って…いいもんですねぇ。。。