fc2ブログ

梼原町のこと

高知県の数千人の町「梼原町(ゆすはら)」が全国的に注目されています。
10年前に、前の町長さんが自然エネルギーを街づくりの柱に据え、現在は町の消費電力の30%を自然エネルギーで賄っており、100%にまで引き上げる取り組みがされています。
この町のことを知ったのは、1ヶ月前に地域回りをしていると「松井さんが来たらと思ってとっておいた」と言って渡された朝日新聞の特集記事からでした。
昨日も、報道ステーションの特集で梼原町が大きく取り上げられていました。リーダーが町の将来を見据える力、そして住民のコンセンサスを得る情熱など、改めてその重要性を認識させられました。
どんなに小さな町でも活路を見いだし、誇れるまちづくりが実現できる…そんな示唆があったものと思います。
昨日は、僅か1週間前に高橋知事が猛反発した泊3号機の営業運転を容認した日でもありました。

コメントの投稿

非公開コメント

サイズを記憶するフォントサイズ変更ボタン
文字を大きくする 文字を規定のサイズに戻す 文字を小さくする
最近の記事
最近のコメント
プロフィール

松井雅宏

Author:松井雅宏
松井雅宏 「日暮つづり」へようこそ!
松井雅宏 ホームページは下記へ
http://m-matsui.jp/

最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク