fc2ブログ

港管理議会定例会

昨日、港管理議会の第2回定例会が開催されました。
自然災害における漁具被害や安全操業などに対応するための基金の運用についての報告、臨時職員の育児休業制度を設ける条例改正の議案が審議されました。
一般質問では、金沢議員、後藤議員、北岸議員の市議3名が質疑し、今後の苫小牧港のポートセールス、港湾整備、
外貿の空コンテナの対応、災害対策などについて議論が交わされました。
管理者からは、国の港湾整備における「選択と集中」の中にあって、今後のポートセールスでは中国のダイレクト便が重要と認識している旨の答弁がありました。
副議長は、残念ながら質問に立つことはできませんが、他の議員の質疑もしっかり聞きながら港について考えを巡らせていかねばなりません。
議会終了後に、報酬問題等検討委員会が開催され、これまで道議会議員5名で行っている「海外港湾調査・ポートセールス」の在り方について意見交換がありました。

国は、中国、韓国、台湾などの大規模ハブ港に対抗する為に、選択と集中によって国内に実現する為に国際コンテナ戦略港湾として、今年度から京浜港、阪神港を位置付けています。
これによる苫小牧港の整備の遅れなどが懸念されています。難しい舵取りが迫られている苫小牧港だということを関係者全員が自覚せねばなりません。

コメントの投稿

非公開コメント

サイズを記憶するフォントサイズ変更ボタン
文字を大きくする 文字を規定のサイズに戻す 文字を小さくする
最近の記事
最近のコメント
プロフィール

松井雅宏

Author:松井雅宏
松井雅宏 「日暮つづり」へようこそ!
松井雅宏 ホームページは下記へ
http://m-matsui.jp/

最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク