明倫中校区ふれあいコンサート
土曜日、会長を務める明倫中学校区生徒指導連絡協議会主催の「ふれあいコンサート」が開催されました。この明倫中校区連という組織は地域の児童生徒の健全育成と非行防止を目的として、各小中学校、PTA、町内会で昭和59年に結成されました。明倫中校区連では、毎年この時期に活動の一環として「ふれあいコンサート」を開催しているのです。
第1部は「いじめ防止」や「命の大切さ」をテーマにした優秀標語の表彰。第2部は町内会を代表して日新町内会の「いつき会」の円熟したリズムダンス。第3部は日新小の音楽発表、豊川小吹奏楽同好会、明倫中吹奏楽部の演奏が披露されました。とてもレベルの高い吹奏楽を聞かせてもらい、参加者一同温かい気持ちにさせていただきました。
この後、映画「のぼうの城」を友人と観にいきました。苫小牧でロケをして述べ4千人の市民もエキストラとして参加した映画ということもあり、座席もほとんど埋め尽くされていました。もしかしたら合戦シーンで、知ってる顔が出てくるかとも少しの期待をしてましたが、そこは残念ながらでしたぁ。迫力のある面白い映画です。是非皆さんもご覧ください。
他にもこの週末は男女共同参画社会主催のシンポジウムにも参加させていただきました。
第1部は「いじめ防止」や「命の大切さ」をテーマにした優秀標語の表彰。第2部は町内会を代表して日新町内会の「いつき会」の円熟したリズムダンス。第3部は日新小の音楽発表、豊川小吹奏楽同好会、明倫中吹奏楽部の演奏が披露されました。とてもレベルの高い吹奏楽を聞かせてもらい、参加者一同温かい気持ちにさせていただきました。
この後、映画「のぼうの城」を友人と観にいきました。苫小牧でロケをして述べ4千人の市民もエキストラとして参加した映画ということもあり、座席もほとんど埋め尽くされていました。もしかしたら合戦シーンで、知ってる顔が出てくるかとも少しの期待をしてましたが、そこは残念ながらでしたぁ。迫力のある面白い映画です。是非皆さんもご覧ください。
他にもこの週末は男女共同参画社会主催のシンポジウムにも参加させていただきました。
