fc2ブログ

創苫会第8回例会

昨夜、私が事務局を努めるまちづくり勉強会「創苫会」の第8回の月例会を開催しました。
今回は市税の一部である「固定資産税の仕組み」について、市財政部資産税課の安原課長と瀬野課長補佐にご講演いただきました。
固定資産税については、関心や疑問を持っている会員が多く、熱心な質疑のほかに、この日の為に作成したレポートに基づき、都市計画全の使途についての見直しなどを求めた会員もおりました。
他にも商業ビルの課税額の基となる評価基準について、需要事情が考慮されておらず、中心部の地盤沈下に繋がっているとの問題提起もなされ、国などの関係機関に制度改正を求める必要性について、会員間の共通認識が図られました。
『税』というと固いイメージで、今回の例会を運営する上で心配をしておりましたが、講師が分かりやすい資料を用意していただことにより、参加者皆さんが大変関心を持って講演を聞いていました。
また、私にとってもまちづくりを考える上で、参考になるポイントを聞かせていただいた例会でありました。
DSCF0668.jpg

コメントの投稿

非公開コメント

サイズを記憶するフォントサイズ変更ボタン
文字を大きくする 文字を規定のサイズに戻す 文字を小さくする
最近の記事
最近のコメント
プロフィール

松井雅宏

Author:松井雅宏
松井雅宏 「日暮つづり」へようこそ!
松井雅宏 ホームページは下記へ
http://m-matsui.jp/

最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク