fc2ブログ

先週末

土曜日、所属させていただいている苫小牧郷土文化研究会の月例の勉強会があり参加してきました。今回の勉強会は「私のライフワーク」と題して、当会の理事でもある湯浅忠さんが祖先のルーツをたどる過程で、戦前の当時の樺太の様子、家紋、氏・性と名字などの研究発表をされました。私も聞いたことがありましたが、和歌山県に湯浅町という街があり、全国の湯浅姓の方々が自分のルーツを探るためにここに集まる催しがあり、何度か参加しているのだそうです。
脈々と続く祖先からの血の引き継ぎを受けて、いまの時代にこの自分が生かされていると思うと、先祖に感謝せずにはいられません。私の祖父母は、岐阜県の山奥から阿寒の鶴居村に入植しております。何時かそこに訪ねてみたいと思っています。

この週末は今月末締め切りの色紙展の練習やウォーキング、今週開催される議案審議の勉強などをして過ごしました。市内では運動会も数多く開催されていたようで、天候に恵まれて良かったですね

コメントの投稿

非公開コメント

サイズを記憶するフォントサイズ変更ボタン
文字を大きくする 文字を規定のサイズに戻す 文字を小さくする
最近の記事
最近のコメント
プロフィール

松井雅宏

Author:松井雅宏
松井雅宏 「日暮つづり」へようこそ!
松井雅宏 ホームページは下記へ
http://m-matsui.jp/

最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク