fc2ブログ

予算委員会Ⅳ

昨日も予算委員会が続行され、
労働費で公明 神山委員、市民 谷川委員の2名、
農業水産費で市民 谷川委員、公明 林委員の2名、
商工費で共産 小野寺委員、民主 小山委員、緑風 金沢委員、改革 首藤委員、公明 神山委員、市民 谷川委員の6名、
土木費で民主 松尾委員、改革 首藤委員、公明 神山委員、共産 小野寺委員、市民 谷川委員、公明 林委員の6名、
延べ人数18名が質疑に立ちました。

労働費では、市内中小企業の人手不足への対応、新卒者就職状況や雇用奨励金制度の見直し、障がい者雇用について取り上げられました。
農業水産費では、市内の農業振興の現況や新規就農者対策、第16中学校新設に伴うウトナイ農園の今後の在り方が取り上げられました。
商工費では、6名中4名の委員が、新年度の目玉事業である「とまちょっぷポイントカード」について、市民周知や地元商店への説明と理解、市の施策や事業へのポイント付与について提案を交えた質疑がありました。
土木費では、災害時の情報発信及び市民からの災害情報収集のツールとしてフェイスブックの活用、時速30キロの速度規制をし生活道路の安全対策として昨年12月にスタートした「ゾーン30」の効果と今後の拡大、公園のトイレ設置の在り方と長寿命化について議論がされました。
予算委員会は、休会2日間を挟み、月曜日に教育費からのスタートとなります。

コメントの投稿

非公開コメント

サイズを記憶するフォントサイズ変更ボタン
文字を大きくする 文字を規定のサイズに戻す 文字を小さくする
最近の記事
最近のコメント
プロフィール

松井雅宏

Author:松井雅宏
松井雅宏 「日暮つづり」へようこそ!
松井雅宏 ホームページは下記へ
http://m-matsui.jp/

最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク