fc2ブログ

総務常任委員会

昨日、各常任委員会が開催され、私の所属する総務常任委員会では以下の6項目が所管事項として報告されました。
①北電厚真発電所の火災事故について
②苫小牧市バリアフリー基本構想(案)について
③防火地域及び準防火地域の変更(案)について
④職員配置適正化方針の改定について
⑤財政基盤安定化計画について
⑥苫小牧市土地開発公社の解散及び決算終了報告について

準防火地域の指定地域の縮小については、4年前の平成26年6月議会で初めて取り上げ、「まずは調査研究を始める」という答弁をいただいてからスタートしています。この間、6度にわたり一般質問や予算委員会などで早期実施向けて求めておりましたが、見直しに向けた予算措置がされてから実質3年間で見直しを仕上げていただいた関係者のご努力に敬意を表し、評価させていただきました。
このブログでも何度か触れさせていただきましたが、準防火地域とは、火災の延焼を防止するために東は幌内川、西は苫小牧川の内側のほとんとが準防火地域に指定されています。この基準は平成3年に見直されたものですが、住宅建材の防火性能も進み区画も整理されてきており、消防などとも連携し調査し指定外地域と変わらぬ状況になっている2/3のエリアについて準防火指定を外すものです。
これによって、中心部の住宅建設コストは1戸当たり100万円程度抑えられますし、市が示している持続可能な街づくりとしているコンパクトシティーの理念にも沿うものと考えております。
一方、「準防火地域を縮小する」ということに懸念される市民の方もいらっしゃるかと思いますが、準防火地域と言うは、火災の発生を防ぐというものではなく、火災の延焼を防ぐために設けられていものであり、1戸づつエリア内のシュミレーションを実施して決定されたものだということをご理解ください。

コメントの投稿

非公開コメント

サイズを記憶するフォントサイズ変更ボタン
文字を大きくする 文字を規定のサイズに戻す 文字を小さくする
最近の記事
最近のコメント
プロフィール

松井雅宏

Author:松井雅宏
松井雅宏 「日暮つづり」へようこそ!
松井雅宏 ホームページは下記へ
http://m-matsui.jp/

最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク