三沢市より
今朝は、青森県三沢市内のホテルからの書き込みです。
昨日は、朝8時過ぎに自宅を出て飛行機、バス、電車を乗り継ぎ約6時間をかけて三沢市に入り「在日米軍に係る訓練移転先6基地関係市町村議会連絡協議会」の平成29年度総会に出席しました。
在日米軍の訓練移転は、沖縄基地の負担軽減を目的に国内の6基地(千歳、三沢、百里、小松、築城、新田原)に10年前から訓練が移転され、関係自治体の21市町村議会で連絡協議会を構成しています。
総会では、事業や決算の報告と新年度案の事業計画と予算の案が審議されたほかに国や関係機関に対する再編関連訓練移転等交付金、安全・安心対策、防音工事などの要望内容について確認と決定がなされました。
総会後の意見交換会では、千歳市議長、茨城県の小美玉市議長、福岡県の行橋市議長、青森県の東北町議長と六ケ所村議長と同席させていただき、訓練移転の状況について懇談させていただきました。
訓練移転対する考え方については地域における事情により温度差はあるものの、今後においても連携し住民の安全や安心を守ること、交付金の安定的な所要額の確保を求めることを確認しました。

今日は、午前に三沢基地を視察させていただき、夕方には帰苫する予定です。
昨日は、朝8時過ぎに自宅を出て飛行機、バス、電車を乗り継ぎ約6時間をかけて三沢市に入り「在日米軍に係る訓練移転先6基地関係市町村議会連絡協議会」の平成29年度総会に出席しました。
在日米軍の訓練移転は、沖縄基地の負担軽減を目的に国内の6基地(千歳、三沢、百里、小松、築城、新田原)に10年前から訓練が移転され、関係自治体の21市町村議会で連絡協議会を構成しています。
総会では、事業や決算の報告と新年度案の事業計画と予算の案が審議されたほかに国や関係機関に対する再編関連訓練移転等交付金、安全・安心対策、防音工事などの要望内容について確認と決定がなされました。
総会後の意見交換会では、千歳市議長、茨城県の小美玉市議長、福岡県の行橋市議長、青森県の東北町議長と六ケ所村議長と同席させていただき、訓練移転の状況について懇談させていただきました。
訓練移転対する考え方については地域における事情により温度差はあるものの、今後においても連携し住民の安全や安心を守ること、交付金の安定的な所要額の確保を求めることを確認しました。

今日は、午前に三沢基地を視察させていただき、夕方には帰苫する予定です。