fc2ブログ

町内・自治会活動活性化の条例

今朝は品川駅前のホテルからの書き込みです。
昨日、会派の視察調査で品川区役所におじゃまし「町会および自治会の活動活性化の推進に関する条例」について勉強させていただきました。
品川区では、共助の精神に支えられた地域社会の実現を目指すために平成28年4月1日に町内会活性化を目的とした条例を制定しています。この条例の中で①町会・自治会の位置づけを明らかにし、②区の責務を定めるとともに区民・事業者に対して町会・自治会への参加呼びかけ、③町会。自治会への加入・活動に参加促進するためのしくみづくり を定めています。
具体的には、現在163町会・39自治会計202団体の代表を区政協力員(報償費あり)に委嘱し、年比2回にわたり行政情報の伝達や地域課題の抽出を行っている。
また、条例に基づき新規マンションに対して「地域連絡調整員」の設置を義務付けや新規事業応援補助金やコミュニティー用品補助金、加入促進用物品補助金など新たな支援策がつくられていました。
少子高齢が加速度的に進む現代にあって、地域コミュニティーの果たす役割は益々重要になっていますが、町内会へなどへの加入率低下は、あらゆる自治体で抱える課題となっています。
先進事例といわれている品川区の条例制定によるチャレンジは、苫小牧でも参考になるものと感じました。
IMG_1241.jpg
IMG_1240.jpg

コメントの投稿

非公開コメント

サイズを記憶するフォントサイズ変更ボタン
文字を大きくする 文字を規定のサイズに戻す 文字を小さくする
最近の記事
最近のコメント
プロフィール

松井雅宏

Author:松井雅宏
松井雅宏 「日暮つづり」へようこそ!
松井雅宏 ホームページは下記へ
http://m-matsui.jp/

最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク