fc2ブログ

佐賀市の議会改革

昨夕、会派 改革フォーラムと陽春の合同の視察調査から帰苫しました。
昨日は佐賀市議会に伺い「議会基本条例と議会ICT化」についての先進事例を学ばせていただきました。
佐賀市議会では、全国でも初期の頃とも言える平成21年に「議会基本条例」を制定しており既に10年目を迎えます。この間、条例の見直しにも取り組んでおり、条文の表現の見直しや条例自体の評価・見直しの時期の明確化などを進めていました。
特に、苫小牧市議会でも制定向けて意見が分かれるであろう議会報告会の取り組みについて興味深く勉強させていただきました。
もう一つの視察テーマである「議会ICT」については、会議効率の向上を1番の目的として掲げ、2年間にわたる検討期間を経て28年10月から全議員と議会事務局に50台のタブレットを配布していました。この事により年間約340万円削減のペーパーレス化やスケジュール、議員や事務局の情報共有などのにも役立っているとのことでした。
導入してから1年半ということで、当初予定しているタブレットの本会議の持ち込みや映像などの活用には至っておりませんでしたが、ICTが苦手な議員に合わせて、活用方法を拡げていくのが導入していく秘訣だと、議会事務局のICT担当者が述べておられました。
私たちの市議会で、タブレット導入の議論については現在凍結されていますが、今後議論していけるようにしてまいりたいと考えています。
IMG_1258.jpg
IMG_1257.jpg

コメントの投稿

非公開コメント

サイズを記憶するフォントサイズ変更ボタン
文字を大きくする 文字を規定のサイズに戻す 文字を小さくする
最近の記事
最近のコメント
プロフィール

松井雅宏

Author:松井雅宏
松井雅宏 「日暮つづり」へようこそ!
松井雅宏 ホームページは下記へ
http://m-matsui.jp/

最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク