fc2ブログ

一般質問3日目

昨日、先週末に引き続き定例会一般質問が続行され、大西育子議員、越川慶一議員、神山哲太郎議員、山谷芳則議員、牧田慶一議員、宇多晴美議員、竹田秀康議員、首藤孝治議員の8名が質問に立ちました。

くじ引きの結果とはいえ、私たちの会派 改革フォーラムから1日に3名が一般質問に登壇するという珍しい日でもありました。
越川議員は、本年4月に開校したウトナイ中学校のグランドから舞い上がる砂埃が、近隣の住民生活に悪影響を及ぼしている問題の改善を求め、市教委から防砂ネットの設置や散水栓の設置の工事による改善を8月~9月までに完了させるとの答弁がありました。
牧田議員は、先日会派で視察した市内の廃プラ中間処理施設と容器包装リサイクル法による廃プラのリサイクル原料を生産している三笠市のエコパークでの調査結果を伝えながら、不適切排出についての防止策などを求めました。
今回の一般質問の会派の最終バッターである首藤議員は、前段の3人がそれぞれ持ち時間をオーバーしたために残時間8分の中で質問に立つというピンチの中での質問でした。
それでも、思い切った人口減症対策として5人目の子供には1,000万円助成するべき。モデルケースで現在取り組んでいる家庭ごみの戸別収集は中止すべき。などのインパクトある質問を展開していました。

コメントの投稿

非公開コメント

サイズを記憶するフォントサイズ変更ボタン
文字を大きくする 文字を規定のサイズに戻す 文字を小さくする
最近の記事
最近のコメント
プロフィール

松井雅宏

Author:松井雅宏
松井雅宏 「日暮つづり」へようこそ!
松井雅宏 ホームページは下記へ
http://m-matsui.jp/

最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク