平成30年度の決算特別委員会が開催されます。一般会計が9月30日(月)と10月1日(火)の両日、企業会計が10月3日(木)と4日(金)の両日となっており、議員が二手に分かれて審査することになっています。
私たちの会派 改革フォーラムは、牧田議員と首藤議員が一般会計の審査、そして越川議員と私が企業会計の審査に加わることにしました。
昨日、越川議員と共に決算委員会に向けた勉強をスタートさせました。まずは、週末に読み込んだ決算に基づいて洗い出した疑問点や勉強不足で理解できていない点などを、各担当課から終日ヒアリングを受けたり、追加の資料要求をさせていただきました。
この作業は、本日の午前中まで行い、更に勉強を進めて質疑内容を固めてまいりたいと思っています。
新人議員の頃に先輩から「決算委員会では、予算にかかわる質問をしてはNGだ」と言われたことを思い出します。しかし、この間に、理事者側の努力により決算委員会の開催の時期を早めて、決算委員会の議論を新年度の予算編成に活かせるようになってきています。
未だ、来年度予算に直接触れる質疑はNGとされておりますが、決算内容の質疑を踏まえながら今後の方向性や考えを各担当課に質す中で、次年度予算編成に活かされる議論が出来ることになると考えております。
1つでも多く次につながる質疑を交わせるよう、事前準備にしっかり取り組みたいと思っています。
私たちの会派 改革フォーラムは、牧田議員と首藤議員が一般会計の審査、そして越川議員と私が企業会計の審査に加わることにしました。
昨日、越川議員と共に決算委員会に向けた勉強をスタートさせました。まずは、週末に読み込んだ決算に基づいて洗い出した疑問点や勉強不足で理解できていない点などを、各担当課から終日ヒアリングを受けたり、追加の資料要求をさせていただきました。
この作業は、本日の午前中まで行い、更に勉強を進めて質疑内容を固めてまいりたいと思っています。
新人議員の頃に先輩から「決算委員会では、予算にかかわる質問をしてはNGだ」と言われたことを思い出します。しかし、この間に、理事者側の努力により決算委員会の開催の時期を早めて、決算委員会の議論を新年度の予算編成に活かせるようになってきています。
未だ、来年度予算に直接触れる質疑はNGとされておりますが、決算内容の質疑を踏まえながら今後の方向性や考えを各担当課に質す中で、次年度予算編成に活かされる議論が出来ることになると考えております。
1つでも多く次につながる質疑を交わせるよう、事前準備にしっかり取り組みたいと思っています。
- 09/18, 2019 |
- 未分類 :
- コメント 0 :
- トラックバック 0 :
- このページのトップへ
トラックバック
コメントの投稿
コメント