コロナ関連の経済対策
今朝の苫小牧の気温は-15℃で今シーズン最低気温を記録しています。
昨日、臨時市議会が開催され新型コロナウイルスの経済対策として、18歳以下への追加の5万円の現金支給と住民税非課税世帯等への現金10万円支給の補正予算2議案について原案通り可決いたしました。
18歳以下への現金支給は2万7千人が対象となり事業費は13億円で1月14日に支給予定となっています。
もう一方の非課税世帯等への現金支給は、2万8千世帯を対象として事業費は28億円で、1月下旬に対象者全員に確認書を送付し、確認書の返送を受理した後に2月上旬から随時支給されることとなります。
今月中に再度、臨時議会が開催され新型コロナ関連の追加の経済対策が提案されることになるようです。
このブログにも、18歳以下への現金支給に関して所得制限するべきではないというご意見が届いております。
以下がその内容です。
『18歳以下への給付金ですが、所得制限された世帯に給付する場合、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金が使用できるようになりました。所得制限された世帯への給付も議会で話し合って頂くことはできませんでしょうか?
片方の親の所得が960万円だと給付されず、両親それぞれ900万円の所得で、世帯収入1800万円だと給付されます。
市のホームページにも、この給付は子育て支援と記載しています。苫小牧市のこども達に、平等に給付して頂けませんでしょうか?』
追加の経済対策については、内部検討が進められて固まってきているかとも思われますが、頂戴したご意見を担当部にしっかりお伝えしてまいりたいと思います。
昨日、臨時市議会が開催され新型コロナウイルスの経済対策として、18歳以下への追加の5万円の現金支給と住民税非課税世帯等への現金10万円支給の補正予算2議案について原案通り可決いたしました。
18歳以下への現金支給は2万7千人が対象となり事業費は13億円で1月14日に支給予定となっています。
もう一方の非課税世帯等への現金支給は、2万8千世帯を対象として事業費は28億円で、1月下旬に対象者全員に確認書を送付し、確認書の返送を受理した後に2月上旬から随時支給されることとなります。
今月中に再度、臨時議会が開催され新型コロナ関連の追加の経済対策が提案されることになるようです。
このブログにも、18歳以下への現金支給に関して所得制限するべきではないというご意見が届いております。
以下がその内容です。
『18歳以下への給付金ですが、所得制限された世帯に給付する場合、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金が使用できるようになりました。所得制限された世帯への給付も議会で話し合って頂くことはできませんでしょうか?
片方の親の所得が960万円だと給付されず、両親それぞれ900万円の所得で、世帯収入1800万円だと給付されます。
市のホームページにも、この給付は子育て支援と記載しています。苫小牧市のこども達に、平等に給付して頂けませんでしょうか?』
追加の経済対策については、内部検討が進められて固まってきているかとも思われますが、頂戴したご意見を担当部にしっかりお伝えしてまいりたいと思います。