情報公開について
昨日は、三光町、明野新町、日の出、柳、船見、元中野地区を挨拶回りしました。
昨日は
。少々暑い一日でしたが、夏らしくて気持ち良かったす。夏はこうじゃなくちゃだめですよねぇ。
挨拶回りが鉄南に移って、会社関係も多くなりました。伺ったところでお茶や冷たいものを頂戴する機会も増えました。皆さんから、政権交代の必要性や鳩山総理大臣の誕生について期待を寄せてくださっています。
一昨日、書き込みました自殺問題について少々調べてみました。市役所で調べたところ、苫小牧における自殺者に関するデータは無いことが分かり、苫小牧警察署の生活安全課というところに聞きました。担当者からは、このデータについて出せるかどうか調査するいうことで、2時間後に返答をいただきました。
結論は、「市町村単位の自殺者のデータは公表しておらず、全道のデータを道警のHPにあるので見てください。」としいうものでした。その理由を尋ねると「自治体単位では、自殺者が特定されてしまう恐れがあるから」だというのです。
それも、一理あるとお感じながら、その地域の行政が自殺の実態も把握できず、対策を検討したり講ずることはできるはずもないと思います。こんなことで良いのかと疑問が頭をもたげてしまいました。
ここにも、情報公開の難しさがありました。
ちなみに全道の過去5年間の推移ですが
H16→1,608人
H17→1,582人
H18→1,663人
H19→1,640人
H20→1,726人
となっています。この数字を把握する立場の北海道が、この数字をどう捉え、どのような対策を打っているのか詳しく調べてみたいと思っています。また、住民に一番身近な行政に対する情報の伝え方についても考えて見たいものです。
昨日は

挨拶回りが鉄南に移って、会社関係も多くなりました。伺ったところでお茶や冷たいものを頂戴する機会も増えました。皆さんから、政権交代の必要性や鳩山総理大臣の誕生について期待を寄せてくださっています。
一昨日、書き込みました自殺問題について少々調べてみました。市役所で調べたところ、苫小牧における自殺者に関するデータは無いことが分かり、苫小牧警察署の生活安全課というところに聞きました。担当者からは、このデータについて出せるかどうか調査するいうことで、2時間後に返答をいただきました。
結論は、「市町村単位の自殺者のデータは公表しておらず、全道のデータを道警のHPにあるので見てください。」としいうものでした。その理由を尋ねると「自治体単位では、自殺者が特定されてしまう恐れがあるから」だというのです。
それも、一理あるとお感じながら、その地域の行政が自殺の実態も把握できず、対策を検討したり講ずることはできるはずもないと思います。こんなことで良いのかと疑問が頭をもたげてしまいました。
ここにも、情報公開の難しさがありました。
ちなみに全道の過去5年間の推移ですが
H16→1,608人
H17→1,582人
H18→1,663人
H19→1,640人
H20→1,726人
となっています。この数字を把握する立場の北海道が、この数字をどう捉え、どのような対策を打っているのか詳しく調べてみたいと思っています。また、住民に一番身近な行政に対する情報の伝え方についても考えて見たいものです。